5〜6月に初夏の味覚を満喫させてくれるみずみずしい果実です。茂木(モギ)は西日本を中心に古くから栽培されている品種で、東日本に多い田中とともに、びわの代表的な品種です。家庭でもよく栽培されます。甘味が多くほどよい酸味で、おいしい早生種です。自家結実性なので、1本で実をつけます。寒い場所、水はけの悪い場所ではうまく育ちませんので、なるべく温かく、排水よくして栽培してください。鉢植えでも栽培できます。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
街路樹として馴染み深いキョウチクトウ。真夏の強い日差しにも負けず、5月から10月まで、切れ目無しにたくさんの花を咲かせてくれます。また非常に強健で、排気ガスにも強いので、大きな道路に面するような場所に植えても大丈夫。栽培には全く手がかかりません。垣根や目隠しにもご利用いただけます。赤花一重咲きです。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
イリシウムはシキミの仲間で、半日陰にも耐える丈夫な常緑低木です。ヘンリーは中国西部原産で、晩春〜初夏にかけて淡いピンク〜濃紅色の花が房咲きになります。シェードガーデンや寄せ植え、根締め、自然風のボーダー花壇にもしっくりとなじみます。寒さに少し弱いので、露地植えは関東地方以南で。
※詳しい商品説明は下のほうに記載があります