
- DMM WEBCAMPの受講料金は?
- 分割払いはできるの?
- 安く受講する方法はあるの?
転職専門のエンジニアスクール(DMM WEBCAMP)は、ITエンジニアとしてのスキルをしっかり身に着けることができ、転職成功率も高いので、職を探している人には嬉しいサービスです。
ところが、「受講料金がいくらかかるのか気になる」と思う方も多いのではないでしょうか。
そんなお悩みをお持ちの方のために、当記事ではDMM WEBCAMPの受講料金についてまとめています。
プログラミング、動画編集、Webマーケの分野は未経験から挑戦可能で平均給与も高めということから注目を浴びている市場です。
さらに、このスキルを活かして副業でブログ・Twitterで月10万以上稼ぐ人も多く、とても人気の高い分野です。
今回は、DMM WEBCAMPの受講料金についてご紹介します。
DMM WEBCAMPの特徴
- 3ヵ月の学習+3ヵ月のキャリアサポート
- ITエンジニアに転職できる
- 経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座に認定
- 万が一転職できなかった場合は全額返金
- 最大56万円キャッシュバック(専門技術講座)
DMM WEBCAMPには、キャリアプランに合わせた3つのサービスがあります。
- 短期集中学習でエンジニア転職を保証する「DMM WEBCAMP COMMIT」
- ライフスタイルに合わせた学習でエンジニア転職を目指す「DMM WEBCAMP PRO」
- プログラミングスキルを身につける「DMM WEBCAMP SKILL」
その中でも特徴のあるのが、「転職保証」「最大56万円キャッシュバック」「転職できなかった場合は全額年金保」が付いているDMM WEBCAMP COMMITの専門技術コースです。
3~4ヵ月の学習と3ヵ月のキャリアサポートと、最大56万円キャッシュバックが付いており、万が一転職できなかった場合は全額返金保証が付いています。
こちらは転職成功するまでサポートしてくれるので、転職希望者はもちろん、就活中の学生さんやフリーターさんはチャンスです。
受講料金・分割払い
DMM WEBCAMPの3つのサービスとコースの受講料金をまとめました。
受講料金
コース | 受講料金 | |
---|---|---|
COMMIT | 短期集中コース | 628,000円 |
専門技術コース | 828,000円 | |
PRO | 8週間コース | 518,000円 |
12週間コース | 568,000円 | |
16週間コース | 618,000円 | |
SKILL | – | 入会金200,000円 月額料金19,800円(初回無料) |
分割払いの場合
コース | 初回のみ | 月々 | |
---|---|---|---|
COMMIT | 短期集中コース | 20,843円 | 15,500円~ |
専門技術コース | 23,723円 | 20,500円~ | |
PRO | 8週間コース | – | 20,400円~ |
12週間コース | – | 22,600円~ | |
16週間コース | – | 25,037円~ | |
SKILL | – | – | 9,400円 |
分割払いの場合、月々2万円前後での受講が可能です。
月々の料金と分割払いの回数を詳しく知りたい方はDMM WEBCAMPに問い合わせてみて下さい。
キャッシュバックを使って安く受講する方法
転職を希望する方でCOMMITの専門技術コースを受講できるのであれば、ぜひ利用することをおすすめします。
理由としては、COMMITの専門技術コースのみ最大56万円キャッシュバックが適用されるからです。
この制度を利用することで、受講料金828,000円→350,800円になり、どの転職コースよりもお得になります。
ただし、給付金の受給するためには条件があります。受給対象の条件はご自身で最寄りのハローワークで確認してください。
(1)ハローワークにて必要な書類を受講開始1ヶ月前までに提出
(2)ハローワークにて受講後1ヶ月以内に受給申請
転職専門のエンジニアスクール(DMM WEBCAMP)は、ITエンジニアとしてのスキルをしっかり身に着けることができ、転職成功にも保証しているので、職を探している人には嬉しいサービスです。
就職活動をしている学生さん、転職を考えている社会人さん、職探しをしているフリーターさんなど、ぜひこの機会に受講してみて下さいね。
今回は以上です。
ここからは「プログラミングスクールを受けてみようかな」と思った方へのアドバイスになります。
複数のプログラミングスクールの見極め必須
ほとんどのスクールでは、無料説明会や無料体験を開催しているので、これら複数に参加することが必須です。
理由としては、スクールや担当者、プランが自分に合っているかどうかを見極めるためです。
講師も人間ですし、講師との相性で学習意欲もずいぶん変わってきます。
教える姿勢、話し方、レスポンスの速さ、聞いたことにちゃんと答えてくれるか、などをチェック。
可能なら1つ以上のスクールで無料体験、無料説明会を。3つ以上なら上出来です。
転職希望者向けプログラミングスクール【完全無料】
≫ 0円スクール
≫ 【完全無料プログラミング研修&就活塾】≫ GEEK JOB
≫
転職のためのプログラミングスクール【無料PHPスクール】
どのスクールが良いかで迷っているのなら、上の4つのスクールであれば受講も完全無料なので超おすすめです。
せっかく時間を割いて学ぶのだから、複数のスクールで相性を確かめて、自分に合ったスクールを見極めて下さいね。
フリーランスエンジニアへのTo-Do
ITエンジニアは未経験から挑戦が可能で、平均給与も高く、職種としての需要が高いので、転職が熱い時代です。
経験を積むことでフリーランスとして働くこともでき、30代以下にして年収500万円以上を稼ぎ出す人が全体の約37%、年収1,000万円以上を稼ぐ人が約9%もいます。
▼フリーランスエンジニアへの具体的なTo-Do
≫ スクール受講
≫ 転職エージェントに複数登録して担当を見極める
≫ 転職し本業収入Up
≫ ITエンジニアとしての経験を1年間積む
≫ フリーランスエージェントに複数登録して担当を見極める
≫ フリーランスエンジニアとして更なる収入Upを目指す!
ITエンジニアを目指す方の為に完全無料スクールも増えてきていますので、興味がある方はまず試して考えましょう!
コメント