
- 子育ての間に仕事がしたい
- 子育ての間にwebデザインを学びたい
- 子育ての間にスキルを高めたい
そのような方は、株式会社Timersが提供しているFamm(ファム)のwebデザインスクールを利用してみると良いかもしれません。
Fammのwebデザインスクールは、子育てをしている忙しいママでもwebデザインを学ぶことができるようにサポートもしてくれる学習サービスです。
プログラミング、動画編集、Webマーケの分野は未経験から挑戦可能で平均給与も高めということから注目を浴びている市場です。
さらに、このスキルを活かして副業でブログ・Twitterで月10万以上稼ぐ人も多く、とても人気の高い分野です。
今回は、忙しいママでもwebデザインを学ぶためのスクール「Famm(ファム)」をご紹介します。
Fammのwebデザインスクールの特徴
- ママさん限定、未経験OK
- シッター預かりなので子連れOK
- 最大8名様の少人数制
- 1ヶ月の短期で完結
- 卒業後は無料の動画コース付き
- 専門家による無料のマネーリテラシー講座有り
- 専門家による無料のキャリアカウンセリング有り
- 卒業生専用グループへ招待
Fammのwebデザインスクールは、お子様と一緒にご参加できるママ専用のwebデザインスクールです。
キッズスペースが確保されておりシッターさんが常駐しているので預けることもできるという、まさに、忙しいママのためのスクールです。
受講本編と卒業後の無料動画では全13のスキル(HTML、CSS、Photoshop、WordPress、JavaScript、j Queryなど)を学ぶことができます。
「Webデザインのスキルを身に付けて、いつか高単価な在宅ワークに挑戦したい」というママさんにおすすめです。
Fammのwebデザインスクールの受講時間とカリキュラム
スクールの構成は以下のようになっており、1ヵ月で集中して学ぶコースです。
5回の講義(5回×3時間)の他にも、数十時間に渡る学習がみっちりあります。
- 全5回の受講
- 1ヶ月で45時間~60時間の学習
- 50時間以上の動画講座を無料で提供
スクールの基本的なカリキュラムは以下のように、webページのデザインを構成するHTMLとCSSが中心になっています。
第2回:Webサイトの仕組み、HTMLを学ぶ①
第3回:HTMLを学ぶ②、CSSを学ぶ①
第4回:CSSを学ぶ②+卒業演習発表
第5回:CSSを学ぶ③、FTP・CGIを学ぶ
講義自体は5回なので「少ない・不安」という思いもあるかもしれませんが、充分な学習時間と、クライアントを想定した実践的なデザイン案件の受託や納品業務を実体験するプログラムがあるので、しっかりとスキルを身に着けることができます。
さらに卒業後のキャリアアップサポートも充実しているので、ボリュームとしても満足できる内容です。
卒業後に受けられる無料のサポートは下記のようなものがあります。
- 専門家によるマネーリテラシー講座
- 専門家によるキャリアカウンセリング
- 数十万円相当の応用講座(動画)
卒業後もIllustrator、SEO、WordPressなど無料で応用講座を受講可能です。
Fammのwebデザインスクールの受講料
webデザインスクールは税抜き188,000円で、分割払いは4回まで可能です。
この価格で、5回の受講と数十時間の学習、卒業後の無料コンテンツが複数ついています。
上記以外にかかる費用はなく、講義外の質問費用、シッター費用等、全てが受講料に含まれています。
ちなみに、公式サイトから説明会に参加することで2万円もお得になりますよ。
説明会へ参加するには、公式サイトからWebデザイナースクールの開催会場を選んで、申し込みをして下さい。
申し込みをすると即座に契約が確定することはないので、相談など気軽にしてしまってOKです。
お問い合わせをしたい場合も、各会場へ申し込み時に質問するとスムーズです。
Fammのwebデザインスクールの受講条件
- 未経験OK
- ママさん限定
- 1回3時間の講義(10時〜13時)
Fammのwebデザインスクールは、ママさんであれば参加可能です。
参加しやすいように、講義の時間は10時〜13時に設定されています。
Webデザイン初心者・未経験の方向けを前提にした講座コースなので、未経験のママさんでも大丈夫。参加するほとんどのママさんは未経験です。
仲良くなったママさん同士で交流したり、教え合ったりできるのも良いですね。
卒業後は卒業生グループに参加できる
卒業後は、卒業生専用グループへ招待してもらえるので、ママ同士のコミュニティを広げることができます。
スクールからはキャリアアップを支援するイベントの案内も行っています。
1,000名以上の卒業生ママと交流できるので、求人や仕事の紹介がなされることがあるかもしれませんね。
Fammのwebデザインスクールへの良くある質問
Q.講座の全5回とはどのような頻度ですか
A.基本的には1週間に1回で、1回の講座あたり3時間程度を想定しています
Q.子供を連れての参加でも大丈夫ですか
A.キッズスペースもシッターも常駐しております。講義の教室からリアルタイムで、お子様の様子を見ることもできます。
Q.説明会は無料ですか
A.無料ですので、お気軽にご参加ください。説明会参加のうえ、ご検討下さい。
Q.初心者・未経験者でも大丈夫ですか
A.大丈夫です。本講座は、Webデザイン初心者・未経験の方向けを前提にした講座コースなので、安心してご参加ください。
Q.未経験者でも講座受講後すぐに60万円稼げますか
A.講座受講ですぐに月収60万円が超えることはありません。経験を重ねていく上で目指せる実現可能なケースだとご理解ください。
Fammのwebデザインスクールの受講方法
説明会へ参加するには、公式サイトからWebデザイナースクールの開催会場を選んで、申し込みをして下さい。
申し込みをすると即座に契約が確定することはないので、相談など気軽にしてしまってOKです。
ちなみに、公式サイトから説明会に参加することで2万円お得に受講することができますよ。
Fammのwebデザインスクールは、子育てをしている忙しいママでもwebデザインを学ぶことができるようにサポートもしてくれる学習サービスです。
スクールでwebデザインを学ぶのはもちろん、ママ同士のコミュニティも広げることができますので、ぜひこの機会にスクールを活用してくださいね。
複数のプログラミングスクールの見極め必須
ほとんどのスクールでは、無料説明会や無料体験を開催しているので、これら複数に参加することが必須です。
理由としては、スクールや担当者、プランが自分に合っているかどうかを見極めるためです。
講師も人間ですし、講師との相性で学習意欲もずいぶん変わってきます。
教える姿勢、話し方、レスポンスの速さ、聞いたことにちゃんと答えてくれるか、などをチェック。
可能なら1つ以上のスクールで無料体験、無料説明会を。3つ以上なら上出来です。
転職希望者向けプログラミングスクール【完全無料】
≫ 0円スクール
≫ 【完全無料プログラミング研修&就活塾】≫ GEEK JOB
≫
転職のためのプログラミングスクール【無料PHPスクール】
どのスクールが良いかで迷っているのなら、上の4つのスクールであれば受講も完全無料なので超おすすめです。
せっかく時間を割いて学ぶのだから、複数のスクールで相性を確かめて、自分に合ったスクールを見極めて下さいね。
フリーランスエンジニアへのTo-Do
ITエンジニアは未経験から挑戦が可能で、平均給与も高く、職種としての需要が高いので、転職が熱い時代です。
経験を積むことでフリーランスとして働くこともでき、30代以下にして年収500万円以上を稼ぎ出す人が全体の約37%、年収1,000万円以上を稼ぐ人が約9%もいます。
▼フリーランスエンジニアへの具体的なTo-Do
≫ スクール受講
≫ 転職エージェントに複数登録して担当を見極める
≫ 転職し本業収入Up
≫ ITエンジニアとしての経験を1年間積む
≫ フリーランスエージェントに複数登録して担当を見極める
≫ フリーランスエンジニアとして更なる収入Upを目指す!
ITエンジニアを目指す方の為に完全無料スクールも増えてきていますので、興味がある方はまず試して考えましょう!
国内トップクラスのシェアを獲得しているインターネット広告会社、株式会社ファンコミュニケーションズに転職してみませんか?
Webアプリケーションエンジニアが気にある方はこちら ≫

インフラエンジニアが気にある方はこちら ≫

コメント