
- 就職のためスキルが欲しい
- ITエンジニアに転職したい
- 一都三県でプログラミングを学びたい
そのような方は、グルーヴ・ギア株式会社が提供しているGEEK JOBを利用してみると良いかもしれません。
GEEK JOBは、プログラミングを完全無料で学ぶことができ、ITエンジニアとしての就職をサポートしてくれるので、職を探している人には嬉しいサービスです。
プログラミング、動画編集、Webマーケの分野は未経験から挑戦可能で平均給与も高めということから注目を浴びている市場です。
さらに、このスキルを活かして副業でブログ・Twitterで月10万以上稼ぐ人も多く、とても人気の高い分野です。
今回は、完全無料でプログラミングを学ぶことのできるプログラミング学習サービス「GEEK JOB」をご紹介します。
GEEK JOBの特徴
- 無料でプログラミングが学べる
- フリーター、学生でも受講可能
- 就業中でも受講可能
- 受講後の就職率97.8%
- 就職をサポート
- 最短就職22日
GEEK JOBは、第二新卒/フリーターに向けた、無料のプログラミング学習&就職支援サービスです。
このサービスをおすすめしたい方の条件は、一都三県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)で就職を考えている方で、受講可能な年齢は19歳以上29歳以下。職歴、学歴は一切問いません。
参加者の71.6%はパソコン初心者からスタートしているとのことで「授業についていけるか心配」という方も安心できるかと思います。
この期間で学ぶのは、実務レベルのWebアプリに用いられるPHP/Java/Rubyや、インフラに用いられるApache/MySQL/Linuxなどになります。
つまり、2カ月後のあなたは、現場で即戦力となる技術を習得することができるので、「自信を持って就職試験に臨めることができる」ということです。
転職を希望する方にとって大きな武器になることは間違いありませんね。
GEEK JOBは次のような人に向いています。
- プログラマー未経験可求人に応募しているがなかなか選考に通らない
- IT業界以外ではたらいており、エンジニアへ転職を考えている
- IT系の会社にいるがプログラミングを使った仕事ができず、開発職への転職を考えている
- フリーターからIT業界正社員を目指している
多くのITスクールやオンライン講座は受講した後の就職支援がない場合が多い状態ですが、GEEK JOBが他のスクールと違う点は、就職支援をしている点です。
GEEK JOBの受講時間の目安
プログラミングの経験や経歴によっては、スケジュールとカリキュラムの調整になります。
- プログラミング未経験の方の場合は60日間(土日を除く3ヶ月間)
- プログラミング経験者の方は約40日間の通学(20日間の学習の後、就職活動)
- 普段からHTML/CSSを使用している方は約20日間の通学(20日間学習をしながら就職活動)
- システム開発会社にて保守運用やインフラ業務に携わっていた方は約10日間の通学(10日間学習をしながら就職活動)
プログラミング未経験者で受講期間が3ヵ月というのは一般的で、後半は就職活動も並行しますので、早ければ3カ月後に内定になります。
GEEK JOBの受講条件
- 19歳以上29歳以下
- 学歴・スキル必要なし
- 一都三県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)の方
- オンライン受講あり
- 特定の条件での違約金あり(要注意)
受講可能な年齢は19歳以上29歳以下の方で、必須スキルもいりません。
ただし、エンジニアへの就職は一都三県(東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県)の方が対象になります。
注意点としては、特定の条件に当てはまる場合に限り違約金が発生してしまうことです。
- 開始日から14日間(土日祝日を除く)経過後に、本人が自主的に退学した場合
- 終了日から30日間(土日祝日を除く)以内に、自己応募または他社サービスを経て面接もしくは転職された場合
- 終了後一ヶ月以内に企業より採用内定通知が出たにも関わらず辞退した場合
以上の条件に当てはまる場合、GEEK JOB キャンプ(社会人の学習コース)と同等の月額12万円を、違約金として日割で本人に請求いたします。
なお、開始日から20日間(土日祝日を除く)以内にGEEK JOB キャンプ(社会人の学習コース)へコース変更を行った場合は対象外とします。
しかし、GEEK JOBの受講生のうち、プログラム未経験者は97.8%であり、ほとんどの方がプログラミング未経験者であるのにも関わらず、転職成功率は97.8%と非常に高い実績があります。
無料でプログラミングを受講できるメリットはありますが、場合によっては違約金が発生してしまいますので、よく確認した上でご利用になってくださいね。
GEEK JOBの無料体験&キャリア相談
GEEK JOBを受講する前に無料体験やキャリア相談を受けることができます。
「申し込むか迷っている」「受講後の自分の姿が気になる」という方はぜひ利用して、ご自分の人生プランを組み立ててみてはいかがでしょうか。
適職診断
あなたの特性をもとに、ITエンジニアとしての適性と未経験からITエンジニアに転職した300名以上のデータをもとに、あなたの5年後までの想定年収を算出します。
キャリア相談
転職メンターがご自身のこれまでのご経歴やこれからのキャリアについてヒアリングさせていただき、最適なプランをご提案させて頂きます。
体験学習
簡単なコーディング課題に挑戦していただくことが主な内容です。課題に取り組む中で分からない点は、現役プログラマーの講師にたくさんの質問をしてみてください。
GEEK JOBでの転職までの流れ
GEEK JOBでは、学習から就職支援まですべてオンラインで対応が可能です。
①キャリア相談
ご自身のこれまでのご経歴やこれからのキャリアについてヒアリングさせていただき、最適なプランをご提案させていただいております。些細なお悩みや、心配事などもお話いただければ、なんでも回答させていただきますのでご安心ください。
②受講開始
プログラミングコースは、数多くのWebサイトやアプリケーションで利用されているPHP/Java/Rubyのいずれかについて、またインフラコースは、Apache / MySQL / Linux の基礎について、オンラインで全て学ぶことができます。
③就職支援
参加初日から、履歴書や職務経歴書の添削、面談の練習など、未経験者採用を知り尽くした転職メンターのアドバイスのもと進めていきます。プログラミング・インフラ学習と並行して進めていくことで、最短での就職を実現していきます
④転職成功
GEEK JOBの過去データでは書類選考企業数は平均50~70社、そこから2〜3社内定がでるケースが多く見られます。転職成功後、ITエンジニアとしてのあなたのキャリアがスタートします。
GEEK JOBへの良くある質問
Q.どうして無料なんですか?
A.就職支援にて就職頂いた企業様より成功報酬を頂いていますので、セミナー参加者から代金を頂く事はございません。
Q.就業中でも大丈夫ですか?
A.現在は全てオンラインとなります。週30時間の学習時間を確保していただければ問題ありません。
Q.地方に住んでいても通えますか?
A.学習から就職支援まですべてオンラインで対応可能なので、ネット環境があればいつでも学習することができます。
Q.フリーランスになれますか?
A.フリーランスになることは可能ですが、まずは未経験から正社員として数年間就業することをおすすめします。
Q.就職活動をしている大学4年生ですが通えますか?
A.可能です。ただし、1~3ヶ月程通学頂いた後、当社のご紹介する企業様の範囲内で選考を受けていただくことになりますので、その点ご了承ください。
Q.通ったら資格は取れますか?
A.プログラミングキャンプでのカリキュラムには、資格取得は含まれておりません。就職のために「プログラミングを学び実績を作ること」「プログラマーに求められている社会人スキルを身に付けること」を重視しています。
Q.申し込むか迷っています。
A.具体的な内容を知りたい、という方でも気軽にお問い合わせください。面談のなかで、不明点や不安になっている点などを詳しくお答えします。
GEEK JOBの受講方法
GEEK JOBを受講するには、無料体験・説明会・キャリア相談のいずれかをお申込み下さい。
お申し込みは、公式サイトの【無料体験・説明会・キャリア相談のお申込み】からお気軽にご連絡してください。
申し込みをすると即座に契約が確定することはないので、相談など気軽にしてしまってOKです。
GEEK JOBは、本来ならば何十万円というお金を払って受講するようなプログラミングスクールが、無料で受講できる素晴らしいサービスです。
就職率は97.8%になっているので、職探しをしている方にはこれ以上ないほど嬉しいサービスではないでしょうか。
就職活動をしている学生さん、転職を考えている社会人さん、職探しをしているフリーターさんなど、ぜひこの機会に受講してみて下さいね。
複数のプログラミングスクールの見極め必須
ほとんどのスクールでは、無料説明会や無料体験を開催しているので、これら複数に参加することが必須です。
理由としては、スクールや担当者、プランが自分に合っているかどうかを見極めるためです。
講師も人間ですし、講師との相性で学習意欲もずいぶん変わってきます。
教える姿勢、話し方、レスポンスの速さ、聞いたことにちゃんと答えてくれるか、などをチェック。
可能なら1つ以上のスクールで無料体験、無料説明会を。3つ以上なら上出来です。
転職希望者向けプログラミングスクール【完全無料】
≫ 0円スクール
≫ 【完全無料プログラミング研修&就活塾】≫ GEEK JOB
≫
転職のためのプログラミングスクール【無料PHPスクール】
どのスクールが良いかで迷っているのなら、上の4つのスクールであれば受講も完全無料なので超おすすめです。
せっかく時間を割いて学ぶのだから、複数のスクールで相性を確かめて、自分に合ったスクールを見極めて下さいね。
フリーランスエンジニアへのTo-Do
ITエンジニアは未経験から挑戦が可能で、平均給与も高く、職種としての需要が高いので、転職が熱い時代です。
経験を積むことでフリーランスとして働くこともでき、30代以下にして年収500万円以上を稼ぎ出す人が全体の約37%、年収1,000万円以上を稼ぐ人が約9%もいます。
▼フリーランスエンジニアへの具体的なTo-Do
≫ スクール受講
≫ 転職エージェントに複数登録して担当を見極める
≫ 転職し本業収入Up
≫ ITエンジニアとしての経験を1年間積む
≫ フリーランスエージェントに複数登録して担当を見極める
≫ フリーランスエンジニアとして更なる収入Upを目指す!
ITエンジニアを目指す方の為に完全無料スクールも増えてきていますので、興味がある方はまず試して考えましょう!
国内トップクラスのシェアを獲得しているインターネット広告会社、株式会社ファンコミュニケーションズに転職してみませんか?
Webアプリケーションエンジニアが気にある方はこちら ≫

インフラエンジニアが気にある方はこちら ≫

コメント