
- ゼロスクの受講期間はどれくらいなの?
- 時間がなくても受講できるの?
プログラミングスクールを受講するにあたって「時間を確保することが大変!」という方は多いと思います。
そんなお悩みを解決します。
プログラミング、動画編集、Webマーケの分野は未経験から挑戦可能で平均給与も高めということから注目を浴びている市場です。
さらに、このスキルを活かして副業でブログ・Twitterで月10万以上稼ぐ人も多く、とても人気の高い分野です。
今回は、完全無料でプログラミングを学ぶことのできるスクール「ゼロスク」の習得期間についてご紹介します。
0円スクール(ゼロスク)の習得期間は?
- 週5日参加で3ヵ月
- 総受講時間は最大493時間
ゼロスクの受講期間は週5日で3ヶ月間を目安。
この期間に学ぶのは「Javaを用いた実務レベルのアプリケーション開発」のスキルになります。
つまり、3カ月後のあなたは、現場で即戦力となる技術を習得することができるので、「自信を持って就職試験に臨めることができる」ということです。
転職を希望する方にとって大きな武器になることは間違いありませんね。
ちなみに、各講座と受講内容、受講時間の目安は下記になっています。
カリキュラム | カリキュラム内容 | 実施内容 | 学習できる技術 | 受講時間の目安 |
---|---|---|---|---|
プログラミング 基礎講座 | Javaの基礎知識 | Eclipseの使用方法 型・変数/演算子/if文 | Java | 82時間 |
データベース 基礎講座 | SQLの基礎知識 | テーブルの作成方法 SELECT文表の結合 | SQL | 21時間 |
Javaプログラミング 初級講座 | データベースを使用した WEBアプリケーション作成 | 環境構築~コーディング 画像ファイルやCSVファイル Ajaxによる非同期通信 | Java/HTML/ JavaScript/ jQuery/CSS/ Bootstrap/SQL | 207時間 |
Javaプログラミング 上級講座 | データベース、 フレームワークを使用した WEBアプリケーション作成 | 環境構築~コーディング | Java/SAStruts/ HTML/JavaScript/ jQuery/CSS/ Bootstrap/SQL | 112時間 |
データベース 実践問題 | 複数のテーブル結合 集計関数 | 実践問題 | SQL | 4時間 |
new システム 開発実務演習 | 開発工程の流れ 設計書 単体テスト 仕様変更・追加 | 開発フェーズについて ウォーターフォール データベース設計書 単体テスト項目書の作成 仕様変更・追加の対応方法 | Excel/Java/ SAStruts/SQL | 59時間 |
ビジネスマナー講座 | ビジネスマナー | 挨拶の言葉遣い 身だしなみについてのマナー 報・連・相の重要性 メールのマナー セキュリティについて | – | 8時間 |
卒業後すぐにでも就職活動を行うことができるように、面談練習やビジネスマナー、スキルシートの書き方などもサポートしてくれますよ。
0円スクール(ゼロスク)の受講条件は?
- 年齢18歳以上35歳以下
- IT業界に就職・転職意思のある方
- 平日9時半~18時半の間
- 週16時間参加できる方(週4日以上推奨)
0円スクールは未経験者歓迎しており、受講生のほとんどは未経験者とのことです。
受講可能な年齢は18歳以上35歳以下の方で、必須スキルもいりません。
中には週2日で通われている方もいらっしゃいますし、0円スクールを受講したからといって必ずIT業界に就職や転職をしなければならないというわけではありません。
卒業生のほとんどが企業から内定を頂いている実績があるようなので、職を探している方にはとてもおすすめしたいサービスです。
受講にあたっては、受講条件を了承した上でお申し込みを行ってください。
0円スクール(ゼロスク)の受講スケジュールは?
- 平日9時半~18時半の間
- 週16時間参加できる方(週4日以上推奨)
総受講時間の目安は493時間ですので、3ヵ月で完了するにはかなり積極的にスケジュールを組む必要があります。
スクールは完全予約制で、午前授業・午後授業、または全日授業といったように、スケジュールを組み立てることができます。
スクールは平日の9時半~18時半という時間でしか受講できないため、この時間を確保できなければ受講することができません。
推奨としては週4日以上、週16時間参加できる方になります。
ご想像の通り、結構ハードなスケジュールになると思います。
とはいえ、目的を達成するためなら時間を割いてでも受講は必須になります。

なかなか時間の確保が難しいなぁ
そのような方でも、工夫すれば時間の確保は可能です。
受講のために時間を確保する③つのポイント
ゼロスクを受講しようと思うと、下記の2つの時間的な制約をクリアし、受講時間を確保しなければなりません。
- 平日9時半~18時半の間
- 週16時間参加
ではどのように時間を確保すると良いのか。
ちょっとだけアドバイスします。
受講時間を確保する方法① 優先順位をつける
時間を確保する方法として最も一般的なのが優先順位をつけることです。
今までアルバイトに使っていた時間を少し削って、遊ぶ時間を少し削って、休日のプライベートの時間を少し削って、スクールの時間に当てましょう。
受講時間を確保する方法② 夜寝る前の3時間を使う
夜寝る前の3時間は、最も自分が有意義に使えるプライベートな時間です。
この時間に、例えば明日の朝ごはんの仕込みをしたり、なんなら翌朝のために早く寝るなどでも構いません。
そうすることで、翌朝、朝早くから行動できますね。
受講時間を確保する方法③ 他人に頼る
時間を作るには、他人に頼ることも一つの手です。
どうしても自分一人では時間が作れない方もいると思います。
そんなときは家族や親せきに協力してもらえないか相談しましょう。
0円スクール(ゼロスク)を受講しようか悩めるあなたはチャンスです!
学生さんなら学校や課題、フリーターさんならアルバイトが忙しいという方もいるかもしれませんが、優先順位を変えるだけで簡単に確保できますね。
美容師さんやショップ店員さんなら平日休みを利用して受講が可能。
夜勤勤務のある方や、主婦の方だと忙しいかもしれませんが、身近なことを人に頼ることで時間を確保することは可能です。
平日週5日出勤、9時〜18時勤務のサラリーマンなんて最悪です。仕事を辞める以外、どうあがいてもスクールに通うことはできません。
日頃忙しくて受講時間が確保できない人が大勢いる中、やる気があれば時間を確保できる方々にとってはチャンスでしかありません。
今回は以上です。
ここからは、「プログラミングスクールを受けてみようかな」と思った方へのアドバイスになります。
複数のプログラミングスクールの見極め必須
ほとんどのスクールでは、無料説明会や無料体験を開催しているので、これら複数に参加することが必須です。
理由としては、スクールや担当者、プランが自分に合っているかどうかを見極めるためです。
講師も人間ですし、講師との相性で学習意欲もずいぶん変わってきます。
教える姿勢、話し方、レスポンスの速さ、聞いたことにちゃんと答えてくれるか、などをチェック。
可能なら1つ以上のスクールで無料体験、無料説明会を。3つ以上なら上出来です。
転職希望者向けプログラミングスクール【完全無料】
≫ 0円スクール
≫ 【完全無料プログラミング研修&就活塾】≫ GEEK JOB
≫
転職のためのプログラミングスクール【無料PHPスクール】
どのスクールが良いかで迷っているのなら、上の4つのスクールであれば受講も完全無料なので超おすすめです。
せっかく時間を割いて学ぶのだから、複数のスクールで相性を確かめて、自分に合ったスクールを見極めて下さいね。
フリーランスエンジニアへのTo-Do
ITエンジニアは未経験から挑戦が可能で、平均給与も高く、職種としての需要が高いので、転職が熱い時代です。
経験を積むことでフリーランスとして働くこともでき、30代以下にして年収500万円以上を稼ぎ出す人が全体の約37%、年収1,000万円以上を稼ぐ人が約9%もいます。
▼フリーランスエンジニアへの具体的なTo-Do
≫ スクール受講
≫ 転職エージェントに複数登録して担当を見極める
≫ 転職し本業収入Up
≫ ITエンジニアとしての経験を1年間積む
≫ フリーランスエージェントに複数登録して担当を見極める
≫ フリーランスエンジニアとして更なる収入Upを目指す!
ITエンジニアを目指す方の為に完全無料スクールも増えてきていますので、興味がある方はまず試して考えましょう!
コメント